不自然な姿勢で寝たことがきっかけで寝違えを起こしてしまうことがありますが、根本的な原因は体の冷えにあります。
体が冷えることによって、首周辺の腱が固くなり、そこで無理な力がかかると腱が引き伸ばされて痛みが生じます。
朝起きて首が曲がらなかったり、動かせない状態のときは、首のすじに炎症を起こしている可能性があるので、直接患部を刺激してはいけません。
無理をして動こうとすると症状を悪化させる可能性もあるので、起き上がることさえ厳しい状態になってしまったら注意してください。
寝違え、起き上がれないほどの痛みがあったりする場合は、無理をして頭を持ち上げようとすれば、症状が悪化するとう可能もあります。できるだけ誰かに助けをもとめ、冷却をすることをお勧めします。
よく寝違えるひとは、首の骨の形状不全や肩関節の問題、歯科の問題、身体の過剰疲労といったものが考えられる場合もあります。
首にかかる負担の少ない枕を選ぶなどして、心当たりのある人は対処するとよいかもしれません。
また、寝るときは肩や首を外気、エアコンなどでなるべく冷やさないようにしましょう。
足首周辺の骨ぎわ指圧が首の痛みの解消には有効といわれています。
家族に指圧をしてもらうなどして、首が痛くて自分でできないときは対処しましょう。
ストレットや、無理に動かそうとする効果は逆効果なので行わないで下さい。
運動、首をぐるぐる回す、ソファーに座る・飲酒もすべて禁物です。
入浴も控え、シャワーにして下さい。
座るときは背中が丸くならないように、椅子には深く腰掛け、背中に何かあてると座りやすくなります。