整体学校 > 用語集

用語集
この言葉の意味は何だろう・・・」
聞きなれない言葉で説明をされても良く分かりませんよね!
そんな皆様のために、”用語集”をご用意いたしました!
このページを是非、ご活用下さい。
項目以外の疑問に関しましては、お電話にてご質問いただければと思います。
あ | か | さ | た | な | は | ま | や | ら | わ |
腎臓(じんぞう)
おなかの中の背中側に左右一対で2個あり、通常、握りこぶしより大きくて、そら豆の形をしています。腎臓は血液をろ過し、体内で余分になった水分や塩分、タンパク質が分解してできる尿素などを、尿として排出しています。
このように、腎臓には体の水分あるいは血液中に溶けている多くの成分を常に一定に保つ働きがあります。