整体学校 > 用語集

用語集
この言葉の意味は何だろう・・・」
聞きなれない言葉で説明をされても良く分かりませんよね!
そんな皆様のために、”用語集”をご用意いたしました!
このページを是非、ご活用下さい。
項目以外の疑問に関しましては、お電話にてご質問いただければと思います。
あ | か | さ | た | な | は | ま | や | ら | わ |
自律神経失調症(じりつしんけいしっちょうしょう)
自律神経失調症とは「交感神経」と「副交感神経」のバランスが崩れてしまい、体や心に不調をきたしている状態をいいます。
自律神経失調症の症状は様々です。
めまい、疲れやすい、肩こり、腰痛、不眠など、広範囲にわたります。
反対に「交感神経」と「副交感神経」のバランスが良い状態とは、シーソーのようにバランスよく交互に働いている状態を指します。
「交感神経」と「副交感神経」がバランスよく働く事は、とても大切な事なんですね。
※参照 「交感神経」 「副交感神経」