整体学校 > 用語集

用語集
この言葉の意味は何だろう・・・」
聞きなれない言葉で説明をされても良く分かりませんよね!
そんな皆様のために、”用語集”をご用意いたしました!
このページを是非、ご活用下さい。
項目以外の疑問に関しましては、お電話にてご質問いただければと思います。
あ | か | さ | た | な | は | ま | や | ら | わ |
ノルアドレナリン
副腎髄質や交感神経の末端から分泌されるホルモン・神経伝達物質。
恐怖や驚き、緊張などのストレスに対処するために分泌されます。
元々は猛獣などの敵から身を守るために、心身を闘争または逃避できる状態にする役割がありました。
具体的には、下記のような反応が起こります。
・末梢血管が収縮し、心拍数が上がって血圧が上昇します。
・脂肪が分解されてエネルギーに変わり、筋肉が素早く動くようになります。
・集中力、積極性が増します。また、痛みを感じにくくなります。
ノルアドレナリンの分泌が不足すると無気力、うつ病などの原因となり、分泌が過剰だと躁状態の原因となります。
また、長期間ストレスがかかり続けるとノルアドレナリンが欠乏し、ささいなストレスにも過敏反応が起こる(キレる)ようになります。